• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2025年08月16日 イイね!

かわさき夏まつり 花火大会「おらが自慢のでっかい花火」

かわさき夏まつり 花火大会「おらが自慢のでっかい花火」今日は岩手県南一関市川崎町で開催される

「かわさき夏まつり 花火大会」

という名称より「おらが自慢のでっかい花火」の方が

インパクトの有るイベント名。

今日も朝からジリジリとした陽射しの暑い一日。

今日の花火は入場料500円で会場内の好きな場所から鑑賞可能。

会場は15時オープンなのでその時間には到着していなければいけません。

今日も水沢経由で喜多方ラーメンを食べてから向かいました。

混雑もなく14時に現地到着。会場指定の駐車場への車列を横目に。昨年見つけた

会社でというか気の良いおばちゃんたちがやっっている駐車場へ。

トイレを貸してくれるので待ち時間も助かります。

15時の開場時間はゲート前に長蛇の列に驚きました。

ゲートオープンし人々は思い思いの場所へ。

やはり人気は土手の最上段の最前列。ほぼ埋まっていましたが何とか狙った場所をゲット

後は車に戻り開催時間の19時を待ちました。

まだ明るい19時スタート。

 

スターマインは少なく珍しい2尺玉を始め1発づつ提供を知らせつつ上げる形。

撮影にはピッタリの形式です。

 

駐車場のおばさんの話では今年は水が少ないので水上花火は無いかもと言っていましたが無事上げてくれました。

 

この花火大会、派手さはないですがシンプルに花火を鑑賞できるので好きです。

 
Posted at 2025/08/17 02:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | HANABI | 日記
2025年08月15日 イイね!

「姪孫」だそうです。

「姪孫」だそうです。今日は宮城へ。

猛暑の今年の夏、髪がうざいので散髪へ。

そして嫁さんの実家の墓参り。

そして去年北海道で結婚式をした姪っ子の息子に会いに。


昨晩寝ようとしたタイミングで結構強めの雨、

涼しかったので窓を締めて寝たのですが。

朝方寝苦しくて目覚め。時計を見ると5時30分。

二度寝しようとするも寝付けません。諦めて6時に起床。

自分の準備は直ぐにできるものの、嫁さんは時間がかかり結局8時出発。

宮城までの東北自動車道は渋滞はないものの車が途切れること無く流れる混雑。

気の抜けない走行が続きました。一度インターチェンジの合流場所の追い越し車線を走行中

合流車両が見えたからと低速走行の軽ワゴンがいきなり追い越し車線へ。

車両のアラームが鳴るほどにヤバいタイミング、焦りました。

自社と後続の車両の速度差を確認してから車線変更して欲しいものです。



無事宮城大崎市に到着。

先ずは散髪から、床屋さんが混んでいたらスケジュールが狂うのでどうしようかと思いましたが

空いていました。話を聞くとお盆中は散髪に来る人は少なく仕事にならないとのこと。

確かにお本前に切るとかしてお盆中に切るという人は少ないのは確か。

このところ涼しかった岩手ですが、宮城は真夏の太陽と暑さでした。

それでもルーティーンのいろは食堂へ。

お盆という事で混雑していました。運良く停めることが出来ましたが満車で帰ってく人も多数。

しばらく待ってラメンを注文、かつては直ぐに出てきたのに待たされました。

そして出てきたラーメン。



見た目は以前と同じですが、経営が変わってから味が変わりました。

麺が伸びた感じでぬるっとします。スープは出汁が薄くなり醤油の味が濃くなりました。

鶏チャーシューは塩っぱくなりました。

不味くはないですが、以前の味を知るものとしては残念です。



スーパーで土産を買って嫁さんの実家へ。

出産で帰省している姪っ子、お盆休みできている旦那さん。そして令和7年7月7日に生まれた赤ちゃんに対面。

7月末に出産予定だったのが7月7日に生まれてきた赤ちゃん。

姪っ子の赤ちゃんは又姪 (まためい)もしくは姪孫 (てっそん)と呼ぶみたいです。

2700グラムで生まれてきた赤ちゃん。ちょうど今頃が4000グラムほどまで大きくなったとのこと。

大泣きすることもなく、大勢いる大人たちの顔をマジマジと眺めていました。

「抱いてみる?」と言われましたが、遠慮しました。

元気に育って欲しいです。



墓参りをして帰路。三陸道を帰りましたが、対向の仙台方面への上り線は長蛇の渋滞でした。お疲れ様です。

Posted at 2025/08/16 02:42:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2025年08月14日 イイね!

岩手町夏祭り花火

岩手町夏祭り花火今日は岩手町夏祭りの花火の日。

玉山より遠いので30分早く出発。

自宅は曇り空、岩手山麓は雲が厚かったのですが

岩手町は良い天気。風も有り秋空の様でした。

30分遅れで宮城の煙火店チームが到着。

トラックの荷台を開けるとやはり花火の数が半減でした。

風は有るものの炎天下の陽射し、昼食を挟みながらゆっくりセットアップ

15時には完了でした。

  

待ち時間は今回もベテランの方々、これまで各地の苦労話やトラブルなど

面白おかしい話で待ち時間も退屈しませんでした。

プログラムと打上げ内容に齟齬が有り、打ち上げ順が変わりちょっと難しそう。

今年も打上げスイッチを押させてもらう話がありましたが、断りました。

今日も打ち上げ前と打上げ後の信号雷の打上げ担当でした。

今日の打上げはすべてがスムース、風も有り観客の方からも綺麗に見えたと思います。

撤収も数が少ないのですぐに終わり21時前に撤収終了。

真下から見る花火を堪能できました。

  

 

  

 

Posted at 2025/08/15 01:31:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | HANABI | 日記
2025年08月13日 イイね!

墓参りにオニヤンマ

墓参りにオニヤンマ今朝は7時前に起きて準備をして朝食前に墓参り。

朝からギラギラの陽射し、汗をかきながらの墓参りでした。

帰宅して荷物を降ろしていると嫁さんが。

「大変!オニヤンマが!」

見るとオニヤンマが蜘蛛の巣に引っかかり暴れていました。

棒に引っ掛け蜘蛛の巣から外しましたが、蜘蛛の巣が体に巻き付き飛べる状態では有りません。

ハサミを使って絡まった蜘蛛の巣を剥ぎ取ってあげました。

桜の苔玉の上に放してやると、蜘蛛の巣から脱出しようと体力を使い果たしたか飛ぶ元気は無い模様。

そっとしておきました。

朝ご飯を食べ、再び外へ出るも暑くて何もする気が起きず。

椅子に座りテレビを見ていると眠ってしまっていました。

気付くと昼過ぎでした。

実は昨晩も寝たのは3時過ぎ。

バスケ男子アジアカップの試合を試合終了まで見てしまったから。

結果は試合が始まるとすぐ見えたのですが、結局最後まで。

開始直後オフェンスもディフェンスもレバノンの方が格上だというのが素人目にも分かりました。

その上、日本はミスが多くターンオーバーが15でした。

とてつもなく強かったレバノンですが、予選リーグで韓国はレバノンを倒したとのこと。

日本はもっと個人レベルを上げないとアジアですら勝てないチームに。

立て直して欲しいです。

【アジアカップ】レバノンに屈辱の大敗、誰よりも活躍した吉井裕鷹の危機感

「もっと強くなるためにはイチから考え直さないといけない」


ホーキンソン、馬場、富樫、吉井が語る“情けなさ”を露呈したアジアカップ…「全部鍛え直し、二度と繰り返さない」


昼過ぎにオニヤンマの様子を見に行くと姿が消えていました。

元気を回復し飛び回っていてくれれば良いのですが。

Posted at 2025/08/14 00:27:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2025年08月12日 イイね!

今日のミッションは

今日のミッションは昨晩寝たのは3時過ぎ。

目覚しは8時でしたが起きる事が出来ず30分二度寝。

雨上がり、気温は高くないものの蒸し暑さを感じる一日。

それでも午後から南風が強く吹いたのが良かったです。

帰省していた息子、今日の午後帰るとのこと。

『何を食べたい?』と聞くと「しばらく食べていないのでじゃじゃ麺が食べたい。」との事。

息子も俺のじゃじゃで食べたいと言うので向かいました。

お盆休みということで県外からの客も来ていることは予想され混雑覚悟で向かったのですが。

店の前に着くと店の前には行列、駐車場もぎっしり。

駐車場に入ると交通整理をしていた店員さんがバツマークを出していましたが

1台出て行く車があり停めることが出来ました。

注文をして車で待っていると、次々と車が来ます。しかし店員さんがバツマークを出して断っていました。

しばらく待ちましたが、店内に入り席に着くと直ぐにじゃじゃ麺が出てきました。

お店も忙しく、普通盛りを注文したお客さんに別のお客さんのメガ盛りを出し

びっくりされたりと大変そうでした。



チーたんをいただき、満足顔で息子は帰っていきました。





明日は墓参りということで、今日のミッションは墓掃除。

夕方晴れたので「暑い中、墓掃除は嫌だな。」と思ったのですが帰宅して準備していると

太陽に雲がかかり助かりました。

墓は結構な急坂の上に有り登るだけで意気が揚がる場所。

それなのに車に忘れ物をして汗をかくことに。

大きな汚れは昨年取っていたので今年はそれほど汚れもなく綺麗になりました。

明日から再び30度超えの日々が続く模様。

墓参りも暑い中になりそうなので早朝にします。
Posted at 2025/08/13 02:36:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「かわさき夏まつり 花火大会「おらが自慢のでっかい花火」 http://cvw.jp/b/19077/48604777/
何シテル?   08/17 02:14
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation